ODYSSEY RC1.9 ver.0.49.1 修正版 リリース!

途中で強制終了されるという問題を残したままリリースしてしまってました。
その問題を修正した ver.0.49.1をリリースしました。
誠に申し訳ありませんでした。

オンライン版はこちらから。
ダウンロード版はこちらから。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ODYSSEY RC1.9 ver.0.49.1 修正版 リリース!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.sightseekerstudio.com/mt6/mt-tb.cgi/76

コメント(17)

ご多忙中のリリース、お疲れ様でした。

一つ、質問があります。
今回のバージョンから新しく付いたハイスコアの機能ですが、
今後のバージョンアップ等でデータが消えることはありますか?
また、長期間プレイしなかった場合に消えることはありますか?

回答の方よろしくお願いします。

バグについての報告です

曲選択画面でキーボードの「D」を押し
記録を消しますか?っとでてきます
でも、YESを押しても記録を消しますか?という表示が消えず
TYPINGMANIAを一回閉じない限りまた曲選択には
戻れなくなっています
(ちなみに一回閉じると記録はちゃんと消されています)

逆にNOを押すと記録を消しますか?という表示は消えるものの
曲選択が正常にできず(上下に動かないとか)
結局一回閉じない限り曲選択ができなくなっています

普通にゲームするには問題ないし、さらに
大学やバイトで忙しいと思うので気が向いた時に
直してくれればありがたいです

えっと、バグ報告です。

ハイスコアを削除したあと、動作がおかしくなり、フリーズしたような状態になります。

まぁ、一回、タイピングを閉じて、開けば普通にできますが・・・

コメントありがとうございます。
返信が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。

放っておいてもデータが消えることはありません。
また、バージョンアップによって消えることもないと思います。

データ消去の件も了解しました。
次回バージョンアップで修正したいと思います。
できるだけ早く対応できるように努力します。

また何かございましたらよろしくお願い致します。

不具合の報告
firefoxで起動すると
曲選択時musicpreviewで音楽が流れ始めますが、
たまに選択曲を変更したり、決定してプレイし始めても曲が終わらず次々に再生されてしまいます。
まあIEを使えと言われるとそれまでなのですが・・・

あと要望をひとつ
musicpreviewの時はselectmusicの曲の音量を下げるor止めるなどして音が重ならないようにしてほしいです。

先ほどの不具合ですが、
どうやらmusicpreviewをLoading中に
ほかの曲のを選択すると起こりやすいようです。

ローカルに保存されているランキングのsolファイルが
解析できないようになっていますが、これは意図的なものでしょうか?
もし違うのであれば、独自に機能の拡張を行ってみたいので
保存してある変数の構成や法則を教えていただけると嬉しいのですが…

具体的な不具合のご報告ありがとうございます。
次回バージョンアップで対処したいと思います。

sol形式のファイルフォーマットは私が作ったものではなく、
SharedObjectというFlash独自の形式で、解析は不可能とされているようです。
Flashでローカルに情報を記録する手段はこれを用いるほかなかったため使用しました。

SightSeekerさんが旧サイトの意見・感想コメントページを
見てなさそうなのでそこででた要望と質問を書かせていただきます

いくつか要望と質問があります
まず、テンションゲージが2を押しても出ないような気がするんですが私だけですか?
それと最初に入った時の恐ろしいピアノ音は消せませんか?
最後に、タイピング中も画面中央左に曲名やランクが出るのですが、flvを背景にしてると動画を見たいのでどうも邪魔に感じます。flvの画面サイズ縮小で重ならないようにするのではなく、消す方法はありませんか?
方法が無いようでしたら、仕様で選択できるようにして頂きたいです

だっそうです

すみません、間違って前回のコメント欄に書いてしまったので、厚かましいのですがもう一度書き込みさせてください。

更新お疲れ様です。いつもプレイさせてもらってます。
ぜひこれからも頑張ってください。
さっそくですが、2つほどお願いがあるのですが、よろしいでしょうか。

バージョンは忘れてしまったのですが(すみません
いつからか、動画ファイル(mp4)だけではBGMが再生されなくなってしまったような仕様になったので、出来たら再生できるようにお願いできないでしょうか。
詳細に言いますと
mp4動画(Video,Audioコンテンツともに入っています)をBGで再生させるためにxmlからvideoファイルを指定すると、Videoは再生されるのですが、Audioは再生されません。
原因を調べたらREADYの場面でmp3がロードできないとのことで、そのmp4からmp3を抽出し、xmlで指定すればいいだけの話ですが、いつかの VerではそのままVideoファイルを(Audioコンテンツが入っていた)mp4に指定していればそのまま自動にロード出来ていたので、なんとか改良お願いできないでしょうか。

あと、差し出がましいのですが
【-- saved from url=(0013)about:internet --】
(最初の"【"は"<!"に、"】"は">"にしてください)
をDL版に入れてみては、いかがでしょうか。
私の環境ですと、firefox3ではTYPINGMANIAのREADYでVideoとMusicのロードうまく動かなく、いつもIEでやっているのですが、ポップアップが出てプレイ時、少々手間がかかります。
よかったら、検討してください。

SightSeekerさん、よろしくお願いしますm(_ _)m

皆さんコメント・バグ報告ありがとうございます。
回答が遅くなってしまって申し訳ありません。

>fさん
決定音はsettings.xmlで各個人で設定できます。
また0.33以降には新しい決定音「settings/decide.mp3」
が同梱されていますのでもしよろしければ、ご利用ください。

テンションゲージはRC1.9現在では未実装です。
RC2としてリリースしたときにつけたかったのですが・・・開発が間に合いませんでした。
申し訳ございません。

タイトル非表示の件了解しました。透明度を設定できるようにしたいと思います。
FLVを重たくしない方法は、
Flash上で右クリック→設定→一番左のタブ→ハードウェアアクセラレーションを有効化のチェックボックスにチェック
それ以外は今のところございません。ご了承ください。


>mstさん
現バージョンのRC1.9 ver0.49.1では
問題なく動画ファイルのみでも音声が再生されています。
XMLファイルをお確かめください。
曲リストのXMLのmp3パス指定のところは
mp3="none"
となっていなければなりません。

【-- saved from url=(0013)about:internet --】
の件も了解いたしました。

また何かございましたらよろしくお願い致します。

SightSeekerさん素早い返答ありがとうございました。
また、mp3のパス指定ミスとは・・・さっそく、試してみたところきちんと再生されました。
迷惑をおかけてしまい、大変失礼いたしました。

こちらこそ、また何かありましたらよろしくお願いします。
短文ですが、失礼いたしました。

YUkI : 2008年10月21日 23:59

要望なのですが・もタイピング出来るように出来ませんか?
タイピングマニア4だと・も使えたのですが無理でしょうか。

ディスクのクリーンアップをするとスコアが消える場合があります。
クリーンアップしなければ良いだけの問題ですが一応報告しておきます。

"C:\Documents and Settings\ ユーザー名 \Application Data\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\2AQ3VNSD\localhost"

スコアデータは上記のような場所(PCの使用状況によって保存場所は変わります)の
「typingmania_recode.sol」というファイルに保存されておりますが、
このsolファイルは、所謂キャッシュファイルのような扱いなのでクリーンアップや
無駄なファイルを削除するフリーウェアを使うと消えてしまうことがあります。

どうしても残しておきたい場合はクリーンアップ等の操作を行う前に
solファイルのバックアップをとっておくと安心です。

※ちなみにこのsolファイルはバイナリエディタ等で開いて中身を改竄することが可能なので、
ある程度の知識があれば以前のスコアを書き込んで復旧したりもできます。

いつも楽しく遊ばせて頂いております。

今のバージョンでは、ハイスコアをsolファイルというので
記録しているらしいですが、これの保存先をTYPINGMANIA
のフォルダ内に変えることはできませんでしょうか。

私は、ポータブルHDDにTYPINGMANIAを入れていまして、
いろいろなPCでプレイすることがあるのですが、その際に
ハイスコアが別々に記録されてしまいます。これを共通に
記録できればと思い、書きこませて頂きました。

返事が遅れてしまって申し訳ありません。
solファイルは動かせないかと思います。
ブラウザでいえばクッキーに当たるようなものなので、完全なセーブデータとして扱えないのでご了承ください。
今後出そうと思っているAIR版ではセーブデータをちゃんとファイルとして残せるようにしたいと思っています。

また、何かございましたら遠慮なくどうぞ。
今後ともよろしくお願いいたします。

コメントする

広告スペース

最近のブログ記事

金欠病によりAdobe CS4 Production Premium キャンセル orz
 旅行の計画が次々と立ち、卒業するころに…
Adobe CS4 Production Premium 注文しました
おまたしました。ようやく、CS4を注文し…
ようやく・・・
ようやく論文の提出が終わりあとは発表だけ…
もう間もなく更新再開予定
卒研、卒論のほうの終わりが見えてきたので…
今週中には
だんだんODYSSEY RC2の完成が見…