旅行の計画が次々と立ち、卒業するころには無一文となってしまうので、残念ながらProduction?Premiumはキャンセルしました。

 卒業するまでに目処を立てて、Flash?CS4のアカデミックでも買えればいいかな・・・と。

 最近忙しくて、月刊雑誌「Web Desigining」見てなかったのですが、Flash?Catalystとかが発表されてて驚きですね。Flashのプラグインの「Progression」とかかなり使えそうなものがでてますね。さっそく使ってみてますが、「こういうのがほしかったんだよ?」って感じですw

 アイディアは膨らむばかりで実現化する余裕がないorz 4月に就職するまでにどこまでいけるか・・・。

 あえてWeb・ポータル系の開発ではなく、サーバ系志望でいってるので、入社したらあまり触らせてもらえなさそうな・・・ そもそも、Web系行ってもFlashやることにはならないでしょうが・・・。ほとんどWebアプリの開発だとか。
 まぁ、いずれWeb・ポータルのほうにも移るとは思いますが・・・。

 Webデザインのバイトに、コンビニのバイトに、ODYSSEYの開発に、旅行、旅行、旅行・・・ 研究が終わったはずなのに、死ぬほど忙しい毎日。秘書がほしいですw
おまたしました。ようやく、CS4を注文しましたw
Flash?CS4に触れない苦しみからようやく解放されそうです。

しかし、CS4買うのはお財布的にだいぶ苦しいです。

キリギリスのごとく、CS4を買ったり、旅行行ったりするわけで・・・。
今はただ、アリのごとく働くだけです。
ようやく論文の提出が終わりあとは発表だけとなりました。

さっそく、ガリガリODYSSEYをいじり始めています。
とりあえず、文字入力なんとかしたいですね。非常に頭を使う部分で大変ですがw

早くCS4がほしいところですが、お金がなくて学生のうちに買えるかどうか・・・
なんとしてでも買ってやりたいところですw

そのために新しくWeb関係のバイトを始めてみたりしてます。
卒研、卒論のほうの終わりが見えてきたので、もう間もなく更新を再開することができるかと思います。
卒業までにはTYPINGMANIAのAIR版を出せればな・・・と思っています。次期バージョンのコンセプトデザインもあがっていますので、乞御期待!
まずは、打ち込めない文字の報告がいくつも上がっていますので、そちらを優先して直していきたいと思っています。

これからも、よろしくお願いいたします。
だんだんODYSSEY RC2の完成が見えてきました。今週中にはリリースできるかなと思います。

このまま行くと(SP1)(夏)(秋)とかなってしまいそうですねw
しないと思いますが・・・。

なにはともあれ、新機能楽しみにしててください。
次回のバージョンアップでリリースされるバージョンは
TYPINGMANIA 5 ODYSSEY RC2 ver.0.50
まだ、新機能については明らかにしませんが、現状として、どの程度できているかだけを報告します。

だいたい60~70%程度できているといった感じです。前バージョンからはかなりの進歩を遂げることになるかと思います。
あと、リリースと同時にちょっとした発表を予定しています。
昨日(24日)、Flex Builder 3 Pro for Educationに申し込んだばかりなのに、もうシリアルナンバーが届きましたw
なんと、迷惑メールのフィルタリングにかかってて、24日に届いていたはずのメールが今日(25日)の夕方になって確認できました。
  • 24日 9:00 申し込み
  • 24日 16:30 メール受信
  • 25日 夕方未明 迷惑メールチェック Adobeからのメールを確認
といった感じです。
つまり、わずか7時間でシリアルナンバーを送ってきたということです。
仕事が早いのはいいですが、学生かどうか確認してない気がしますねw 8万円もするソフトが無料で使えることになるってのに・・・。

いや?なんかいいアプリができそうな匂いがしてきました。といってもFP10リリース後ですが。今は、FP10に対応しているSDK3.2.0を使って開発・研究しています。
cs4.jpg
ようやく発表されたわけですが、米国での出荷が10月ということと、新機能についてしか分かっておりません。日本での情報がまだまだ不足しています。日本では11月になりかねないので、ただ祈るばかりです。
まぁ10万円もの出費となるので、お金をためる期間もほしいので、経済的には遅いほうがいいですが・・・。
今回もFlashが著しく進化していますね。やっぱりモーション関係の機能が多いですが。
あとWebPremiumにSoundBoothが付属するようになったみたいですね。やっぱりこれからのWebには音も必要ということでしょうか。
値段があまり変わらないようであればProductionPremiumを買おうかと思っていますが・・・。
Vistaに対応してるAfterEffectsやPremiereが欲しいですし。正直、DreamweaverやFireworksは今使ってるCS3があればいいのでw

flex3.jpg
あと、今日はFlex?Builder 3 Pro?for?Education に申し込んでみました。やっぱりこれからはFlexも使えないとWeb業界では生きていけそうにないので(大袈裟w)
まぁ、会社に入ってWebサービス開発するかどうかはまだ決まっていませんが・・・。とりあえずAIRアプリの開発には最適なので・・・。 あとFlashPlayer10RC対応の新APIが使えたりするので、試してみたくなります。

ODYSSEYの次のバージョンアップはちょっと期待してもらってもいいかもしれません。
あんな機能やこんな機能が想像以上にうまく組みこめたので・・・。
作りたいものが結構頭の中にわいてきて、時間がいくらあっても足りません。

サプライズのために、新機能については発表まで秘密ということでw
正確には日本時間では明日になってしまうわけですが、なんにしても楽しみですね。PhotoshopとかIllustratorとかバージョンアップ必要ない気もするんで、今回はFlashだけ買おうかな?と思ったり。AfterEffectsとかPremiereが入ってるProduction Premiumとかだと欲しいですが・・・お金の問題が・・・orz
CS3 Web?Premium 買ったときもアカデミックで10万円もしたし、もっと学生にやさしい値段にしてくれよ・・・と。

CS3の時ど同様の流れで行くと、日本語版の発売が米国よりかなり遅くなりそうだし、Flash CS3のFlashPlayer10対応のアップデートとかやってくれないんですかね?

まぁそれも含めて、楽しみに待ちましょう。

広告スペース

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • ssd.jpg
  • diskmark.gif
  • fuji05.jpg
  • fuji04.jpg
  • fuji03.jpg
  • fuji02.jpg
  • fuji01.jpg
  • cs4.jpg
  • flex3.jpg
  • highscore.jpg

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1